今の取引相手とはチャットでやり取りしているが、言葉の行き違いや受け取り方の違いで相当鬱陶しいことになっている。初めての客ということで高校生のバイト並の時給で受注したが間違いだった。買い叩かれているだけだとわかった。
俺の書いたコードに疑いをかけてきたのだが、完全に相手の勘違いだった。にもかかわらず、謝罪や釈明すらなく完全スルーしてきやがった。自分に非があった場合はきちんと謝罪しないと良好な関係など築けるわけがないことを理解すべきだ。
とんでもないクソだとわかった以上、俺も相応の対応をすることに決めた。クソにはクソ対応で十分だ。あまり客を甘やかすと調子に乗って来るので気をつけないといけない。あとは自分を安売りしないこと。俺にとってキリのいいところで終了しようと思う。もちろん最後は最低評価でね。
コメント
棒さんお疲れ様です。
それは今後もありますし、頃合い見て離れた方がいいと思います。
勤めてるとその縛りから逃れられないのでそれが出来るのは利点ですね。
孤立さんお疲れ様です。コメントありがとうございます。
そうですね。なんか知らない間に作業の契約延長されてました。
明日にでも今の作業は最初の契約通りあと2日で終了させることにします。
確かに顔を合わせなくて良いのは利点ですね。
もう少し金払いのマシな案件を探します。